授業料詳細
高校3年生 定額コース

60分(40分の授業+20分の質問対応)の授業を月4回行います。

年に2回の諸費用17600円(税込み)がかかります。

高校2年生 定額コース

60分(40分の授業+20分の質問対応)の授業を月4回行います。

年に2回の諸費用17600円(税込み)がかかります。

高校1年生 定額コース

60分(40分の授業+20分の質問対応)の授業を月4回行います。

年に2回の諸費用17600円(税込み)がかかります。

中3数学 定額コース

60分(40分の授業+20分の質問対応)の授業を月4回行います。

年に2回の諸費用17600円(税込み)がかかります。

中2数学 定額コース

60分(40分の授業+20分の質問対応)の授業を月4回行います。

年に2回の諸費用17600円(税込み)がかかります。

中1数学 定額コース

60分(40分の授業+20分の質問対応)の授業を月4回行います。

年に2回の諸費用17600円(税込み)がかかります。

既卒生 定額コース

60分(40分の授業+20分の質問対応)の授業を月4回行います。

年に2回の諸費用17600円(税込み)がかかります。

数と式

式の計算 5回

23,500円

整式の加法・減法, 整式の乗法, 因数分解, 3次式の展開と因数分解, 練習問題

数と式

実数 4回

18,800円

実数、根号を含む式の計算、2重根号、練習問題

数と式

1次不等式 4回

18,800円

不等式の性質、1次不等式、絶対値を含む方程式・不等式、練習問題

数と式

集合と命題 4回

18,800円

集合、命題と条件、命題と証明、練習問題

2次関数

2次方程式と2次不等式 7回

32,900円

2次方程式、グラフと2次方程式、放物線と直線の共有点、グラフと2次不等式、2次不等式の応用、絶対値を含む関数のグラフ、練習問題

2次関数 

2次関数とグラフ 6回  28,200円

関数とグラフ、2次関数のグラフ、グラフの移動、2次関数の最大・最小、2次関数の決定、練習問題

図形と計量

三角比 5回

23,500円

三角比、三角比の相互関係、三角比の拡張、三角比の等式を満たすθ、練習問題

図形と計量

三角形への応用 6回

28,200円

正弦定理、余弦定理、正弦定理と余弦定理の応用、三角形の面積、空間図形への応用、練習問題

データの分析

データの分析 6回

28,200円

データの整理、データの代表値、データの散らばりと四分位数、分散と標準偏差、データの相関、練習問題

場合の数と確率

場合の数 5回

23,500円

集合の要素の個数、場合の数、順列、組合せ、練習問題

場合の数と確率

確率 5回

23,500円

事象と確率、確率の基本性質、独立な試行と確率、条件付確率、練習問題

図形の性質

平面図形 7回

32,900円

三角形の辺の比、三角形の外心・内心・重心、チェバの定理・メネラウスの定理、円に内接する四角形、円と直線、2つの円、練習問題

図形の性質

空間図形 5回

23,500円

直線と平面、三垂線の定理、空間図形と多面体、多面体の種類、練習問題

整数の性質

約数と倍数 5回

23,500円

約数と倍数、最大公約数・最小公倍数、整数の割り算と商・余り、整数の応用問題、練習問題

整数の性質

ユークリッドの互除法 4回

18,800円

ユークリッドの互除法、互除法の活用、1次不定方程式、練習問題

整数の性質

整数の性質の活用 4回

18,800円

分数と小数、有限小数で表される分数、n進法、練習問題

オンライン自習教室

無料開放

自宅にいながら、他の生徒たちと自習ができます。質問対応もしています。

式と証明

式と計算 6回

28,200円

3次式の展開と因数分解、二項定理、整式の割り算、分数式とその計算、恒等式、練習問題

式と証明

等式と不等式の証明 4回

18,800円

等式の証明、不等式の証明、絶対値と不等式・相加相乗平均、練習問題

複素数と方程式

複素数 6回

28,200円

複素数、2次方程式の解と判別式、解と係数の関係、剰余の定理と因数定理、高次方程式、練習問題

図形と方程式

点と直線 5回

23,500円

直線上の点、平面上の点、直線の方程式、2直線の関係、練習問題

図形と方程式

円 4回

18,800円

円の方程式、円と直線、2つの円、練習問題

図形と方程式

軌跡と領域 5回

23,500円

軌跡と方程式、不等式の表す領域、領域と最大・最小、練習問題

三角関数

三角関数 6回

28,200円

一般角と弧度法、三角関数、三角関数の性質、三角関数のグラフ、三角関数の応用、練習問題

三角関数

加法定理 5回

23,500円

加法定理、加法定理の応用、三角関数を含む方程式・不等式、三角関数の合成、練習問題

指数関数と対数関数

指数関数 4回

18,800円

指数の拡張、指数関数、指数関数を含む方程式・不等式、練習問題

指数関数と対数関数

対数関数 5回

23,500円

対数とその性質、対数関数、対数関数を含む方程式・不等式、常用対数、練習問題

微分法と積分法

微分法 7回

32,900円

微分係数と関数の極限値、導関数、接線、関数の増減と極大・極小、関数の最大値・最小値、関数のグラフと方程式・不等式、練習問題

微分法と積分法

積分法 5回

23,500円

不定積分、定積分、面積の求め方、面積公式、練習問題

ベクトル

平面上のベクトル 4回

18,800円

平面上のベクトルとベクトルの演算、ベクトルの成分、ベクトルの内積、練習問題

ベクトル

ベクトルと平面図形 5回

23,500円

位置ベクトル、ベクトルと図形、ベクトル方程式(直線)、ベクトル方程式(法線、円)、練習問題

ベクトル

空間のベクトル 7回

32,900円

空間の座標、空間のベクトル、ベクトルの成分と内積、位置ベクトル、ベクトルと図形、座標空間における図形、練習問題

数列

等差数列と等比数列 4回

18,800円

等差数列、等差数列の和、等比数列とその和、練習問題

数列

数列とその和 5回

23,500円

和の記号Σ、階差数列、いろいろな数列の和、群数列、練習問題

数列

数学的帰納法 7回

32,900円

漸化式と数列、an+1=pan+qの形の漸化式、漸化式の応用と確率漸化式、隣接3項間漸化式、数学的帰納法(1)、数学的帰納法(2)、練習問題

オンライン自習教室

無料開放

自宅にいながら、他の生徒たちと自習ができます。質問対応もしています。

平面上の曲線

2次曲線 7回

32,900円

放物線、楕円、双曲線、2次曲線と直線、2次曲線の平行移動、2次曲線と離心率、練習問題

平面上の曲線

媒介変数と極座標 4回

18,800円

曲線の媒介変数表示、極座標と極方程式、いろいろな曲線、練習問題

複素数平面

複素数平面 4回

18,800円

複素数平面、複素数の極形式、ド・モアブルの定理と方程式、練習問題

複素数平面

平面図形と複素数 6回

28,200円

平面図形と複素数、点zのまわりの回転、2直線のなす角、等式の表す図形、研究課題、練習問題

数列の極限

無限級数 4回

18,800円

無限級数、無限等比級数、いろいろな無限級数、練習問題

関数の極限

分数関数と無理関数 4回

18,800円

分数関数、無理関数、合成関数と逆関数、練習問題

微分法

微分と導関数 4回

18,800円

微分可能と連続、微分と導関数、合成関数と逆関数の微分法、練習問題

微分法

いろいろな関数の導関数 4回

18,800円

三角関数の導関数、対数関数・指数関数の導関数、高次導関数、練習問題

微分法

導関数の応用 5回  23,500円

接線の方程式、平均値の定理、関数の増減と極大・極小、関数の最大・最小と方程式・不等式への応用、練習問題

微分法

いろいろな応用 5回

23,500円

グラフの凹凸、速度と加速度、媒介変数で表された関数の導関数、関数の近似式、練習問題

積分法

不定積分 4回

18,800円

不定積分、置換積分法、部分積分法、練習問題

積分法

定積分 5回

23,500円

置換積分法、偶関数と奇関数の定積分、部分積分法、定積分と微分、区分求積法、不等式、練習問題

積分法

積分法の応用 7回

32,900円

面積、体積、回転体の体積、複雑な回転体の体積、曲線の長さ、微分方程式、練習問題

オンライン自習教室

無料開放

自宅にいながら、他の生徒たちと自習ができます。質問対応もしています。

正の数・負の数

正の数・負の数 3回

14,100円

0を基準とした数量、正の数・負の数、数の大小と絶対値、練習問題

正の数・負の数

加法・減法 3回

14,100円

加法・加法の計算法則、減法、練習問題

正の数・負の数

乗法・除法 3回

14,100円

乗法・累乗、除法、逆数、練習問題

正の数・負の数

四則の混じった計算 5回

23,500円

項と計算、加法と減法の混じった式、四則の混じった計算、分配法則、正の数・負の数の利用、練習問題

正の数・負の数

数の集合 3回

14,100円

数の集合と四則、素因数分解、最大公約数、最小公倍数、練習問題

文字と式

式の計算① 4回

18,800円

項と係数、1次式の加法・減法、項が1つの1次式と数の計算、項が2つの1次式と数の計算、練習問題

文字と式

式の計算② 4回

18,800円

いろいろな計算、文字式の利用(規則性)、文字式の利用(図形)、練習問題

1次方程式

等式と不等式、方程式 3回

14,100円

等式と不等式、方程式、等式の性質、練習問題

1次方程式

1次方程式の解き方 5回

23,500円

移項、かっこを含む方程式、小数や分数を含む方程式、解と方程式、練習問題

1次方程式

1次方程式の利用① 4回

18,800円

代金、分配、過不足、和、残金、練習問題

1次方程式

1次方程式の利用② 4回

18,800円

速さ、割合、比例式、練習問題

比例と反比例

比例 5回

23,500円

関数と変域、比例、比例式の求め方、座標、比例のグラフ、比例のグラフの特徴、練習問題

比例と反比例

反比例 3回

14,100円

反比例、反比例の式、反比例のグラフ、練習問題

比例と反比例

比例と反比例の利用 4回

18,800円

比例の利用、反比例の利用、点の移動と関数、練習問題

平面図形

作図 4回

18,800円

垂直二等分線、垂線、角の二等分線、平行線、平行線と面積、円と直線の作図、練習問題

平面図形

図形の移動 4回

18,800円

平行移動、回転移動、対称移動、練習問題

空間図形

空間図形の見方① 3回

14,100円

いろいろな立体、投影図、多面体、平面、平面と直線、平面と平面、練習問題

空間図形

空間図形の見方② 3回

14,100円

面が動いてできる立体、展開図、練習問題

空間図形

図形の計量 5回

23,500円

角柱・円柱の表面積、角錐・円錐の表面積、球の表面積と体積、立体の体積、回転体の表面積と体積、練習問題

データの活用

データの活用① 4回

18,800円

代表値、度数分布表、ヒストグラム、相対度数、練習問題

データの活用

データの活用② 4回

18,800円

累積度数、累積相対度数、ことがらの起こりやすさ、確率の考えの活用、データの傾向の読み取り方、練習問題

オンライン自習教室

無料開放

自宅にいながら、他の生徒たちと自習ができます。質問対応もしています。

式の計算

式の計算① 3回

14,100円

単項式と多項式、同類項、多項式の加法、減法、練習問題

式と計算

式の計算② 3回

14,100円

多項式と数の乗法・除法、いろいろな計算、練習問題

式と計算

式の計算③ 3回

14,100円

単項式の乗法・除法、式の値、練習問題

式と計算

式の利用 4回

18,800円

数の性質の説明、図形の性質の説明、等式の変形、練習問題

連立方程式

連立方程式① 3回

14,100円

連立方程式とその解、加減法・代入法、練習問題

連立方程式

連立方程式② 3回

14,100円

かっこを含む連立方程式、分数や小数を含む連立方程式、練習問題

連立方程式

連立方程式の利用① 3回

14,100円

個数と金額の問題、数に関する問題、練習問題

連立方程式

連立方程式の利用② 4回

18,800円

速さに関する問題、割合に関する問題、濃度に関する問題、練習問題

1次関数

1次関数と変化の割合 3回

14,100円

1次関数、変化の割合、練習問題

1次関数

1次関数とグラフ 3回

14,100円

1次関数のグラフ、グラフの傾きと切片・グラフのかき方、練習問題

1次関数

直線の式の求め方 3回

14,100円

グラフの読み取り、1点の座標+傾き・切片、2点の座標、練習問題

1次関数

方程式と1次関数 3回

14,100円

二元一次方程式のグラフ、連立方程式の解とグラフ、練習問題

1次関数

1次関数の利用 4回

18,800円

実験結果への利用、1次関数のグラフと変域、点の移動と1次関数、1次関数のグラフの利用、1次関数のグラフと図形、練習問題

平行と合同

いろいろな角と多角形 3回

14,100円

平行線と角、三角形の内角と外角、多角形の内角と外角、練習問題

平行と合同

いろいろな角の利用 3回

14,100円

角の二等分線と角、三角形の内角と外角の利用、平行線と角の利用、練習問題

平行と合同

図形の合同 3回

14,100円

合同な図形、三角形の合同条件、証明とその仕組み、あることがらの逆、練習問題

三角形と四角形

二等辺三角形 3回

14,100円

二等辺三角形になるための条件、正三角形、練習問題

三角形と四角形

三角形の利用 3回

14,100円

直角三角形、様々な証明問題、練習問題

三角形と四角形

平行四辺形 3回

14,100円

平行四辺形の性質、平行四辺形になるための条件、練習問題

三角形と四角形

四角形の利用 3回

14,100円

長方形、ひし形、正方形、図形の性質と1次関数、練習問題

確率

確率 3回

14,100円

確率の求め方、範囲、樹形図、さいころ・くじ引き・組合せ、練習問題

確率

確率の利用 4回

18,800円

方程式と確率、移動と確率、図形と確率、練習問題

統計

データの分析 3回

14,100円

四分位数と箱ひげ図、データの傾向と比較、練習問題

オンライン自習教室

無料開放

自宅にいながら、他の生徒たちと自習ができます。質問対応もしています。

式の計算

多項式の計算① 3回

14,100円

式の乗法、除法、展開、展開公式、練習問題

式の計算

多項式の計算② 3回

14,100円

いろいろな計算(1)、いろいろな計算(2)、練習問題

式の計算

因数分解 3回

14,100円

因数分解、因数分解の公式、いろいろな因数分解、練習問題

式の計算

式の計算の利用 4回

18,800円

式の利用、計算の工夫、図形の性質、練習問題

平方根

平方根 3回

14,100円

平方根、平方根の大小、平方根の応用、練習問題

平方根

平方根の計算 3回

14,100円

平方根の乗法・除法、平方根の加法・減法、練習問題

平方根

平方根の計算の利用 3回

14,100円

平方根の四則・分配法則、乗法公式の利用、練習問題

平方根

平方根の利用 3回

14,100円

式の値、平方根の利用、練習問題

2次方程式

2次方程式の解き方① 3回

14,100円

因数分解を使った解き方、平方根を使った解き方、練習問題

2次方程式

2次方程式の解き方② 3回

14,100円

平方完成を利用した解き方、解の公式、練習問題

2次方程式

2次方程式の利用 4回

18,800円

数に関する問題、図形に関する問題、点の移動に関する問題、練習問題

2乗に比例する関数

2乗に比例する関数 3回

14,100円

2乗に比例する関数、2乗に比例する関数の式、練習問題

2乗に比例する関数

グラフと変域 3回

14,100円

y=ax2のグラフ、変域とグラフ、練習問題

2乗に比例する関数

変化の割合 3回

14,100円

変化の割合、直線と放物線、練習問題

2乗に比例する関数

関数y=ax2の利用 5回

23,500円

y=ax2の決定、図形の中に現れる関数、放物線と直線、いろいろな関数、練習問題

相似な図形

相似な図形 4回

18,800円

図形の拡大と縮小・相似、相似条件と証明、相似の利用・近似値・有効数字、練習問題

相似な図形

平行線と相似 3回

14,100円

平行線と線分の比、中点連結定理、練習問題

相似な図形

相似と計量 3回

14,100円

面積比、体積比、練習問題

相似な図形

相似の利用 3回

14,100円

図形の折り曲げと相似、角の二等分線の比、練習問題

円と円周角

円周角と中心角 3回

14,100円

円周角の定理、円周角の定理の逆、練習問題

円と円周角

円周角の利用 3回

14,100円

円周角と図形の証明、円周角の定理の利用、練習問題

三平方の定理

三平方の定理 3回

14,100円

三平方の定理、三平方の定理の逆、練習問題

三平方の定理

平面図形での利用① 3回

14,100円

対角線、高さ、3辺の比、弦や接線の長さ、2点間の距離、練習問題

三平方の定理

平面図形での利用② 3回

14,100円

図形の折り曲げ、円、3辺の長さと面積比、練習問題

三平方の定理

空間図形での利用① 3回

14,100円

最短距離、対角線の長さ、角錐・円錐の高さ、練習問題

三平方の定理

空間図形での利用② 3回

14,100円

球、点と平面の距離、練習問題

標本調査

標本調査 3回

14,100円

標本調査による推定、標本調査の利用、練習問題

オンライン自習教室

無料開放

自宅にいながら、他の生徒たちと自習ができます。質問対応もしています。