札幌にあるオンライン学習塾の冬期講習で数学を強化!

query_builder 2020/12/06
ブログ
スライド1

本日は札幌の進学塾さくら互学院のオンライン冬期講習のご説明をさせていただきます。

リアルタイムのオンライン指導で、双方向の指導を受けられる!

女性OK

 オンライン指導、すなわちインターネットを使った学習方法を選択する際には気を付けなければならないことがあります。


 通信環境もさることながら、録画の動画授業なのか、AIによる自動学習なのか、リアルタイムの対面授業なのか。大手の学習塾では、プロの講師陣たちの録画授業をもって、いつでも視聴できるところが多いのではないでしょうか。子どもたち合ったものを選択しなければ、効果は少ないでしょう。高いモチベーションを維持できるなら、映像授業は効率の良いものと言えますが、すぐに飽きてしまい集中できないのであれば、効率が悪くなってしまいます。飽きさせない工夫が必要になります。


 さくら互学院では、リアルタイムの双方向授業にこだわって指導します。飽きさせないコミュニケーションと自作の教材を使って、効率の良い授業を展開します。


 完全個別指導では、一人の生徒さんに対して一人の講師が対応します。わからないところはもちろん、その他の学校の課題の質問や塾の課題の質問にもお答えします。録画授業ではない、リアルなやりとりで刺激を受けられます。


 グループ指導では、さくら互学院のカリキュラムに沿って1年間の復習を効率よく行います。クラス指導ならではの、活発な意見のやりとりも可能です。

オンライン完全個別指導とグループ指導の冬期講習の3つの特徴!

男性ガッツポーズ

一人ひとりと『向き合う』ことで生まれる学習成果

男性ガッツポーズ

 オンライン指導では、時間が限られているため、実際に授業をする際には、やるべき内容を検討し、シュミレーションをしてみる必要があります。本当にこの時間内で理解できる内容なのか。本当に子どもにとって、必要な内容なのか。教室での授業では、子どもたちの表情もはっきりわかり、不安になっている場所も見つけやすいものです。子どもたちからたくさんの情報を引き出すことで、よりよい授業ができます。


 オンライン指導で、じっくり向き合うために、個別面談を必ず行い、冬期講習での「学習計画・目標・受講コース・科目・時間割」を設定いたします。一人の講師と一人の生徒が「向き合う」ことでお子様の性格やクセ、生活習慣などを多角的に分析し、生まれる信頼関係が、学力の伸びを加速させます。オンライン指導だからこそできる、一人ひとりと向き合う効率の良い授業を追求し、実際の対面式授業以上の成果を目指しています。

男性ガッツポーズ

入試直前を意識した授業で、合格を決めよう

女性OK

受験勉強に限らず、課題や試験があるときには、やはり敵を知り対策を立てなければなりません。どのような問題が出題されるのか。どのようなことを求めているのか。過去問はそのようなことを知るには最も適している道具といえます。過去問10年分を実際に解き、内容を分析し、得点感覚と自分が特に間違えやすいポイントを発見しましょう。そのような部分は自分のクセなので、なかなか気づくことができません。客観的に自分を見れるように付箋などを上手に使い、メモを残しておくのもよい方法です。その情報を頼りに大問ごとの対策プリントを作成いたします。全体的に復習する場合は、浅く広く。弱点となる箇所は多めに。など指導に幅を持たせることができますので、効果は絶大ですね。直前は予想問題10年分を解答しさらに得点を伸ばしましょう。受験対策は過去問10年分と予想問題10回分と対策プリントで決まり!

女性OK

一人だけど、一人じゃない!オンライン自習室を無料開放

男性綺麗

家では誘惑が多くて勉強できない、わからないところがあるとやめてしまう、などの問題を解決いたします。ご自宅にいながら、自習室で勉強しているかのような空間がそこにあります。他の勉強している子どもたちに刺激を受けながら、集中力もUP!ぜひご活用ください。

女性OK
スライド2

オンライン完全個別指導のお申込みで、講習費用を25%オフにて実施いたします。さらに、12/28(月)までのお申込みで3000円を割引ます。ぜひご参加下さい。

20年以上学習塾業界に精通している専任講師が授業を担当

男性ガッツポーズ

 さくら互学院の専任講師は、受験業界に20年以上精通しており、札幌の北区・東区にある教室を中心に指導技術を磨いてきました。子どもたちに何かを伝えるときに大切なことはしっかり「向き合う」ことです。


 子どもたちのモチベーションは、その日の学習成果に大きく影響します。何か嫌なことがあれば、勉強がつまらないものに感じ、良いことがあれば、勉強することが楽しくなったり。つまり毎回の授業で、ちがう発見があるということです。子どもたちの状態を把握しながらやるべきことへ導かなければなりません。さくら互学院の代表講師は、20年以上受験業界第一線で、指導技術を磨いてまいりました。

 

 結果、小学生から高校生・既卒生の幅広い学年の子どもたちに対して適切な指導を提案できる技術を手に入れました。まだ伸ばしきれていない自分の可能性に気づくことがあるかもしれません。本物のプロの講師の数学の提案をうけてみたい方は、札幌から数学にこだわるオンライン指導をするさくら互学院の冬期講習へおこし下さい。

札幌にある数学にこだわり、受験対策をする塾の冬期講習の授業料

女性OK
スライド5
 
女性OK

 札幌から始めた数学のオンライン授業を全国のみなさまにも体験して頂きたい。という思いを持ち札幌市北区・東区にて学習塾を運営させて頂いているさくら互学院では、安心価格で、完全個別指導とグループ指導の2つのコースを実施しています。


 冬期講習は1・2月の期間に実施することとし、完全個別指導40分×8回を35200円から、グループ指導40分×16回を35200円で提供させて頂いており、12/28(月)までのお申込みで3000円割引となります。さらに冬期講習の特典といたしまして、完全個別指導は、25%オフの料金でご案内させていただいております。


 オンライン指導のさくら互学院がこの安心価格を札幌の学習塾から行うには理由があります。それは、家庭教師には抵抗があるけど、もっと勉強してみたい。学習塾には場所や価格の問題でなかなかタイミングが合わない。このような事を感じて家庭教師や学習塾に通ってみるということをためらわれている方が多くいらっしゃいます。そんな思いをお持ちのみなさまに、札幌から数学の指導を通じてすばらしい笑顔になっていただけるきっかけに、今以上の自分自身を知っていただけるきっかけになっていただけるように、この安心価格でのご提供となります。ぜひ、札幌から始まる数学の授業を体験してみて下さい。

完全個別指導とクラス指導のさくら互学院の冬期講習の授業と日程

女性OK

リアルタイムのプライベート完全個別指導

女性OK
スライド3

冬期講習で開講するのは、中学生・高校生の完全個別指導で40分×8コマ、40分×16コマです。時間割は、A1~E23までの時間割からご都合に合わせて選択していただく形式です。(2月分の時間割については、1月の下旬ごろに決定いたします。)科目は面談時に決定いたしますが、リアルタイムの対面式、双方向の授業ですので、わからないことがあれば、その都度対応いたします。

女性OK

リアルタイムのグループ指導

女性OK
スライド4

冬期講習で開講するのは、中3、高1、高2のグループ指導です。40分×16コマを1月と2月で行います。時間割が決まっているので、その時間に参加していただき、リルタイムの授業を行います。授業は、なまものです。その瞬間に起こることを体験してください。


科目は中3数学、数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学Bからの選択になります。高校生の数学は、お子様ご自身の進度に合わせてお選び下さい。無学年方式で実施しています。

さくら互学院の冬期講習へのお申込みとご予約方法

女性OK

札幌にあるオンライン学習をするさくら互学院では、個別面談のご予約を事前にお取りいただくことを強くオススメしております。お子様の状態を把握し、20年以上現場の第一線で、磨きをかけてきた高いコーチングの技術と丁寧なカウンセリングを行うことで、やるべきことを明確にし、最高の授業プランをご提案することができます。


 ご予約方法には3種類ございます。お電話からのご予約。お問い合わせフォームからのご予約。予約フォームからの直接ご予約です。ぜひ、事前個別面談のご予約を行っていただき新しいお子様の一面を見るきっかけにして頂きたいです。


以上、札幌の学習塾で、数学にこだわり受験指導をする互学互進の学習塾「さくら互学院」でした。

NEW

  • オンライン指導の春期講習で数学の計算力をつけよう!

    query_builder 2023/03/09
  • 冬期講習で数学を伸ばして、苦手も克服しよう!

    query_builder 2021/12/29
  • 「Monoxer」解いて憶える記憶アプリ!1回2分、クイズ感覚で問題を解く!

    query_builder 2021/12/19
  • 中学2年生で学習する証明問題の攻略、学力テストB対策

    query_builder 2021/10/10
  • ベクトルってなんだ!?数学ⅡBの「ベクトル」のコツをつかめ!

    query_builder 2021/09/16

CATEGORY

ARCHIVE