オンライン指導の春期講習で数学の計算力をつけよう!
数学にこだわって学習することには理由があります。それは、目標の設定と効果の実感から、さらなる他教科へのよい影響を生むことが可能だからです。自信がつく、といったらよいのでしょうか。1つの成功体験が、次の成功体験を生みます。このよい循環こそが、成績UPへの道なのです。
例えば計算問題をたくさん解く、これだけでは、数学を勉強している意味がありません。計算をもとにして論理的に考えるクセをつけることが大切です。
もちろん計算力自体も大きな武器になることは間違いないことですが。計算の過程をしっかりと記録し、あとを追うことで、どのように考えたのかをすぐに読み取ることができます。自分で導いた答えが正しいか、正しくないかの判断も可能になりますし、他の子どもたちが解いた式を読み取って判断する力もつきます。このもっともシンプルな練習がものごとを考える基礎になるのです。
この春に、できるようになりたいことを具体的に決めましょう。そこで決めた内容から学習計画をたてます。重点箇所を決めて、目標を達成するための努力をしましょう。目標は小テストの点数、模擬試験の得点、復習の範囲(ここまでの復習は必ずしたい)などで構いません。スモールステップで、進みましょう。
さくら互学院では、受験業界に精通している講師が、お子様の様子やクセ、最新の受験問題を参考にやるべき目標や計画を総合的にご提案させていただきます。
学習管理と記憶の定着による成績UPへの道を切り開く
生徒をほめる機会を最大化 Studyplus for school
学習管理アプリ「Studyplus」では、子どもたちの様子をカルテに記入して、保護者様と共有することも可能です。まずは子どもたち自身が学習を記録することで、客観的に自分を見つめなおすこともできます。低学年の場合は、お子様の学習状況を、保護者様とご一緒に学習記録することで勉強意欲がうまれることもあります。
解いて憶える記憶アプリ「Monoxer」って?
解いて憶える記憶定着アプリ「Monoxer」の導入の背景には、憶えることを目に見える形で実現したいという思いがあります。「Monoxer」では、講師が作成した暗記するべき問題を演習問題として配信することができます。憶えてほしいことを、ピンポイントで伝えらられることが強みです。この機会にお試しいただく事ができます。
数学以外の科目にご興味のある方は、ぜひご相談ください。
オンライン指導で、数学に集中する春期講習の日程は?
力をはかる学力テストと無料体験
30分のテストを行います。テストに対しての解説授業も行います。春期講習とは別に無料体験の2回分を使って行います。時間割は懇談の上決定いたします。
オンライン授業の春期講習会
3/1(水)ー3/31(金) 時間割は、懇談の上決定いたします。中学3・2・1年生60分×4回、高校3・2・1年生60分×4回、既卒生60分×4回で、既に学習したことを中心に復習する授業を行います。(1日に2回分行うこともございます)。完全個別指導なので、わからないことにはすぐに対応できます。学校の課題や問題集の疑問にも対応します。面談時にご希望をお伝えください。
オンライン自習室では、授業日以外で解決できなかった疑問点を質問していただくことができます。講師は様子を見守り、つまづいているところは、サポートいたします。
数学のオンライン授業、春期講習会の授業料
中学3・2・1年生
数学 60分×4回 18,800円
高校3・2・1年生
数学 60分×4回 20,000円
既卒生
数学 60分×4回 22,000円
さくら互学院のオンライン授業
Zoomの画面共有からパソコンの教材ファイルとパソコン内のホワイトボードを使って、双方向の授業を行います。会話しながらの説明なので、わからないところがあればすぐに解決します。教材は、復習事項をコンパクトにまとめたものを使用します。応用的な問題に取り組む場合は、別に問題集を指定いたします。
春期講習への参加方法とお支払い方法
札幌の少人数指導・個別指導の学習塾「さくら互学院」では、お問い合わせによるメールでのお申込み、お電話でのお申込み、直接教室へ来ていただいてのお申込みがございます。子どもたち一人ひとりの性格やクセなどを考慮し、20年以上の受験指導で、磨きをかけた高い技術と丁寧なカウンセリングを行うことで、春期講習の成果として、通常の学習とは全くことなる仕上がりをご体験いただけます。お電話(011-214-9071)、当ホームページからお問い合わせをお願いいたします。また授業料のお支払い方法は、面談時に詳しくご説明させていただきます。通常のお支払い方法は以下のページからご覧ください。
以上、札幌の学習塾で数学が強みの教室、オンライン学習塾を展開する「さくら互学院」でした。
NEW
-
query_builder 2023/03/09
-
冬期講習で数学を伸ばして、苦手も克服しよう!
query_builder 2021/12/29 -
「Monoxer」解いて憶える記憶アプリ!1回2分、クイズ感覚で問題を解く!
query_builder 2021/12/19 -
中学2年生で学習する証明問題の攻略、学力テストB対策
query_builder 2021/10/10 -
ベクトルってなんだ!?数学ⅡBの「ベクトル」のコツをつかめ!
query_builder 2021/09/16